当日渡し
昨日は事務所の後輩からの悩み相談を電話で受けておりました。
晩ご飯の準備しながら(笑)
新人さんにはよくある。
「原稿が当日渡しなので前日までに練習ができない」
「現場について練習する時間がない」
ナレーション原稿って長い原稿、たとえば10枚以上だったら前日までにもらえたりするんですけど(優しい制作スタジオさんとか時間に余裕のあるとこだったら短くてももらえるかもしれない)
忙しい現場だとスタッフさんばたばたしてるし、原稿の内容がその場で変わったりすることもよくあるのでその場渡しが多いのですよね。
出来てない時もあります(笑) 手書きのときもあります(笑)
お茶やコーヒー飲んでまつこともあります。
そして原稿もらったらすぐブースにはいってテストがはじまります。
だいぶ慣れてくると
「ちょっとまって」って言えたりもするのですが新人さんだとなかなか難しい・・。
「3.2.1はいっ」っていきなりはじまって、んで後輩は上手く読めなかったらしいのでした(ノ◇≦。)あうあう
私も昔は「なんで当日渡しなのよーーー><アクセントがぁぁぁぁあ。練習させろーーー」
って叫んでいたものでした。
でも練習したらみんな出来るんですよね。
初見読みでもばっちり出来てこそプロなのです。
これはもう現場慣れしかない・・と思う。自宅だけで録音してる人との違いがそこです。
あとディレクターから
「違う」「そうじゃない」「もういちど」
とか言われるとなにがなんだかわからなくなってくる。
今回の彼女の場合は司会やラジオをやってるせいか
「MC読み」「ラジオ読み」になってしまった模様。
ナレーションって難しいーー。
0コメント